ボクラノ恋

意識高い系男子がやりがち!女性にドン引きされるNGデート
意識高い系男子がやりがち!女性にドン引きされるNGデート

意識高い系男子がやりがち!女性にドン引きされるNGデート8つ

意識高い系男子は、本当に意識が高い人と違って恋愛で非モテな言動を連発しがちです。中には自らの痛い行動に気づかない人も…。
今回は、意識高い系男子の特徴をはじめ、女性がドン引きする意識高い系男子あるあるのNGデートを紹介します。

意識高い系とは?

意識高い系とは?
PIXTA

意識高い系とは、人前で大きな夢や目標を語り自信満々に振る舞う一方で、実際の努力や成果が伴わない人を指します。

はじめは周囲も期待しますが、目に見える結果が出ていない状況に対して徐々に冷めていき、最終的には「あの人は口だけ」などと悪いうわさが広まることも。

意識が高いのは決して悪いことではありませんが、「意識高い系」と言われる状態は必ずしも褒め言葉ではないので注意が必要です。

意識が高い人の特徴は?意識高い系とはどう違う?

意識が高い人の特徴は?
PIXTA

ここではまず、意識が高い人の特徴について紹介していきます。あわせて「意識高い系」と呼ばれる人たちとの違いもわかりやすく解説します。

口にしたことは必ずやる

意識が高い人は自分の言葉に責任を持ち、有言実行を徹底します。例えば「資格を取る」と言えば必ず行動し、結果に結びつけるのです。この姿勢が、口先だけで終わりがちな意識高い系との最大の違いといえるでしょう。
実際に行動に移すからこそ信頼を得て、周囲から本当に意識が高い人として認められるのです。

人の評価を気にしない

意識が高い人は、周囲の評価や見られ方に左右されず、自分の信念に基づいて淡々と努力を続けます。対照的に意識高い系は「どう見られるか」を過度に気にする傾向があります。
周囲の声に惑わされず目標に集中する姿勢は、揺るがない自己基盤を持つ証拠であり、真に意識が高い人の大きな特徴といえるでしょう。

努力を継続する

意識高い系は勢いやノリで始めても壁にぶつかると挫折しやすいものです。
しかし本当に意識が高い人は、心から叶えたい夢や目標を抱いているため、困難に直面しても諦めません。コツコツと努力を積み重ね、時間をかけてでも成果を出す姿勢が強みといえます。その継続力こそが、結果を生み出す最大の源泉なのです。

現実的な目標をかかげる

意識高い系男子は、理想が大きいぶん非現実的な目標を設定しがち。
しかし目標は達成するために設定するものであり、非現実的な目標では意味がありません。本当に意識が高い人は、自分ができることとできないことを理解しており、実現可能な目標をかかげます。

目標達成後に新たな目標を設定する

意識が高い人は、一つの目標を達成しても満足せず、常に次の挑戦を掲げます。例えば資格試験に合格すれば、次は上位資格や新分野に挑戦するというように、成長のサイクルを途切れさせません。この姿勢が覚悟や根気を培い、意識高い系との違いを鮮明にします。継続する挑戦心こそが、真の成長へと導くのです。

意識高い系男子に見られる特徴とは?

女性が思う、意識高い系男子の特徴とは?
PIXTA

続いてここからは、意識高い系男子に見られる特徴や傾向について紹介していきます。

自慢話が多い

意識高い系男子は会話の中に自慢話が多く含まれます。
「有名人の〇〇に会った」「俺はこんなに努力している」など、自分を認めてもらいたい欲求が強いため、つい話題にしてしまうのです。周囲から褒められたい、尊敬されたいという気持ちが根底にあるといえるでしょう。

自信過剰

過度な自信を持つのも意識高い系男子に見られる特徴です。自分の考えが正しいと信じ込み、異なる意見を見下したり、強く否定したりする傾向があるでしょう。
しかし、本当に意識が高い人は自分の考えが正しいのかどうかを不安に思い、確信を得るためにも他人の意見を無下にしたりしません。

自分を大きく見せたがる

意識高い系男子は本来の自分を誇張し、大きく見せようとします。真実を盛ったり、少しの嘘を交えて話したりすることで、自分を有利に見せたいのです。
その裏側には「器の小さい自分を隠したい」という心理が潜んでいるケースが少なくありません。

専門用語を多用する

意識高い系男子は、難しい専門用語をあえて多用する傾向があります。簡単に説明できる場面でも、あえて難解な言葉を使い、自分の賢さや情報通ぶりをアピールしたがります。
しかし実際は知識が浅く、深く突っ込まれると答えに詰まったり、ごまかそうとするケースも少なくありません。

逆張りが好き

意識高い系男子は、注目を浴びたいがために逆張り発言を好みます。一般常識と逆の意見を述べたり、定説に無理やり異論を唱えたりして目立とうとするのです。
正当性があり論理的に展開できるなら価値がありますが、意識高い系男子はその準備が不十分なことが多く、結果的に説得力を欠いてしまうことも。

意識高い系男子がやりがち!女性にドン引きされるNGデート8つ

意識高い系男子がやりがちなNGデート
PIXTA

続いてここからは、意識高い系男子がやりがちな女性にドン引きされるNGデートを紹介します。

1.時間に細かすぎる

タイムイズマネーの言葉通り、時間を重視する意識高い系男子は、デートで少しの遅れにも過敏に反応しがちです。彼女が待ち合わせに遅れると、その後も不機嫌さを引きずってしまうことがあります。
また、効率を優先するあまり予定を詰め込みすぎ、女性を振り回すことも少なくありません。

2.他人と違うことをやりたがる

「普通」や「平均」を嫌い、他の人と違うことをやりたがる意識高い系男子は、女性とのデートでも独自性を追求しがち。
例えば、食事デートであえて人気店を避け、少しマニアックなお店を選んだ結果、味や雰囲気の微妙なお店にあたり失敗するケースもあります。

3.自分の好きを相手に押しつける

自分に自信のある意識高い系男子は、自分の趣味や好みを良かれと思い相手に押しつける傾向があります。
例えば、映画デートで相手の好みを無視し、自分の観たい作品ばかり選んで困らせることも。特に映画やテーマパークは趣味嗜好が分かれやすいため、一方的な選択はNGです。

4.自己主張が強すぎる

意識高い系男子は、自己主張が強すぎるあまりデート中に非常識な行動を取ることも。
例えば、店内に入ってからもずっと帽子を被ったまま食事したり、ニオイのきつい香水をふりかけてきたり、一緒にいる女性に恥ずかしい思いをさせることがあります。

5.ノリで決めて行動する

ノリを重視するあまり、無計画でデートに臨むのも意識高い系男子の特徴です。
待ち合わせ場所だけ決めてあとは気分任せに動くと、行き先の店が満席だったり、無駄に歩かされたりするなど女性に負担がかかります。
臨機応変さは大事ですが、相手を巻き込む無計画さは逆効果です。

6.行きつけのお店に連れて行く

自慢好きな意識高い系男子は、彼女を自分の行きつけに連れて行きたがります。常連扱いを受けて本人は快適でも、彼女は初めての場所に気を遣い居心地の悪さを感じるでしょう。
デートは自分だけが楽しむ場ではなく、二人が心地よく過ごせる場所を選ぶべきです。

7.クーポンや特典をフル活用する

意識高い系男子の中には、クーポンや特典をフル活用し、できるだけ安くサービスを利用しようとする人もいます。
しかし、クーポンや特典を探す手間が発生し、少ししか遊べないなど時間をロスしてしまうことも。また、女性によっては「ケチ」と受け取られる場合もあるので注意しましょう。

8.人の影響を受けすぎている

情報感度が高い意識高い系男子は、有名人やSNSの影響を受けやすく、デート先を他人の評価で決めがちです。
「芸能人の〇〇さんがおすすめしていたから」と選んでも、実際には期待外れというケースもあります。参考にするのはいいですが、影響を受けすぎていると信者のように見えてドン引きされるので気をつけましょう。

意識だけ高い男にならないためには?

意識高い系男子にならないためには?
PIXTA

では、意識高い系に見られないためにはどうすればいいのでしょうか?
ここからは、意識だけ高い男にならないための対策方法について紹介していきます。

語る前に行動する

意識高い系と呼ばれる最大の理由は、口にする理想と実際の行動が伴わないからです。まずは夢や目標を声に出す前に、目前の課題を着実にこなしましょう。成果が出た段階で語れば「口だけの人」とは思われず、むしろ信頼を得られるはずです。

結果を出す

「意識高い系」というレッテルを外すには、最終的に結果を出すことが不可欠です。努力の過程を語っても成果がなければ評価されません。逆に結果を示せば多少理想を語っても説得力を持ち、実行力のある人物として見られるでしょう。結果こそ最大の証明といえます。

自分の行動や思考を疑う

あなた自身では意識が高いと思っていても、実際には「意識高い系」に分類されている可能性があります。その差は、行動の実質にあるのです。
常に自分の言動を客観的に振り返り、「見せかけの意識高さ」になっていないか疑う姿勢を持つことで、誤解を防げるでしょう。

自分を特別視しない

意識高い系と呼ばれる人は、自分を他人より優れた存在と考える傾向が強くあります。
しかし、自分に対する特別意識は日常の言動に表れ、知らず知らずのうちに周囲を見下す態度につながります。
自分も一人の人間に過ぎないと自覚し、謙虚さを忘れないことが、意識高い系と見られない秘訣です。

広い視野を持つ

意識高い系にならないためには、広い視野を持つようにしましょう。
例えば、クーポンや特典をフル活用するような意識高い系男子は、サービスを楽しむという本来の目的を忘れ、安く利用することが目的になっているケースが多く見られます。
広い視野を持ち、客観的にみるクセを身につけましょう。

「意識高い系」に見られていませんか?

意識が高い人の真似ごとで、周囲に警戒されやすい意識高い系男子。
意識が高い男子とは、名称は似ていても行動や思考には大きな差があります。
意識だけ高い人に見られて、仕事や恋愛で不利にならないように気をつけましょう。