彼氏持ちの女性を狙うべきタイミング
彼氏持ちの女性を狙うべきタイミング

彼氏持ち女性の脈ありサイン6つ。略奪のアプローチ方法も解説

気になる女性が彼氏持ちという場合もあるでしょう。交際中の彼氏がいる女子を好きになっても諦める必要はありません。
結婚していたら難しいですが、付き合っている段階であれば十分に略奪可能です。
今回は、彼氏持ち女性が見せる好意の脈ありサインと効果的なアプローチ方法を紹介していきます。

彼氏持ち女性の脈ありサイン6つ

彼氏持ち女性の脈ありサイン
PIXTA

まずは、彼氏持ちの女性がみせる好意の脈ありサインから見ていきましょう。
次のような状況に当てはまる場合は、付き合える可能性が期待できます。

(1)連絡先を聞いてきた

彼氏がいるのに、女性の方から「LINE交換しよう」と言われた場合、少なからず興味を持たれている可能性があるでしょう。
普通、恋人とラブラブの状態なら、他の異性にみずから連絡先を聞いたりしません。
それでも自分から連絡先を聞いてくるのは、あなたともっと話したい、関係を深めたいという気持ちがある証拠と言えます。

(2)LINEのやり取りが続く

本命の彼氏がいるにもかかわらず、女性から頻繁にメールが送られてきたり、LINEのやり取りが続いたりする場合も、あなたに対して特別な感情をいだいている可能性があります。
特に女性の方から積極的に話題を提供し、長く会話が続く場合は、今カレとの時間よりもあなたとの時間を優先したい意思表示の表れといえるでしょう。

(3)今カレの愚痴を言う

普通、恋愛対象外の異性に彼氏の愚痴をこぼすことはありません。
もし彼氏持ちの女性に「彼氏と最近どうなの?」と聞いた際、「最近うまくいってなくて…」「嫌いじゃないけど、好きかどうかわからなくなってきた」など、ネガティブな発言をしてきた場合は、あなたを友達以上の特別な相手と認識している可能性があります。

(4)恋愛トークをしてくる

彼氏持ちの女性から「好きなタイプは?」「元カノとはどんな感じだった?」などと、恋愛トークを積極的にされる状況も、好意の脈ありサインかもしれません。
中には単に恋愛話が好きなだけの人もいますが、特定の異性に恋愛観を深く掘り下げる場合は、あなたのことを恋愛対象として意識している可能性が高いと考えられます。

(5)ボディタッチが多い

今の彼氏と上手くいっている女性は、ボディタッチをはじめ安易に他の異性に気を持たせるような言動は取りません。
もし彼氏持ちの女性が、会話中に笑いながら腕や肩に触れてきたり、そばにいるときの距離が妙に近く感じたりする場合は、あなたに対して特別な好意をいだいている可能性が考えられます。

(6)休日は暇アピールをしてくる

彼氏持ちの女性が「最近、休日ヒマなんだよね」と言ってくる場合は、今カレとの関係がマンネリ化している可能性が考えられます。
たまたま彼氏と予定が合わなくて暇を持て余しているだけかもしれませんが、あなたにだけ頻繁に暇アピールをしてくるなら「一緒に過ごしたい」「誘ってほしい」という意思表示かもしれません。

彼氏持ちの女性を狙うべきタイミング

彼氏持ちの女性を狙うべきタイミング
PIXTA

続いてここからは、彼氏持ちの女性にアプローチするときの最適なタイミングを紹介していきます。彼氏持ちの女性に近づくなら、次のようなタイミングが狙い目です。

マンネリで刺激不足

交際期間が1~3か月のカップルは、まだラブラブな時期のため、アプローチしても断られる可能性が高いでしょう。
しかし、3か月を過ぎたあたりから徐々に関係が落ちついてきて、飽き性な女性はマンネリを感じ始めます。この刺激不足なタイミングを狙えば、誘いに応じてもらいやすくなるかもしれません。

彼氏とケンカ中

彼氏とケンカしている時期は心が不安定になりやすく、周囲からの声掛けやちょっと気遣いに心が大きく揺らぎます。そんな、今カレとぎくしゃくしたタイミングを狙って誘うと成功しやすいかもしれません。
ただし、ケンカ中をいいことに彼氏の悪口を言って誘うと、人間性に幻滅されて逆効果になるので気をつけてください。

メンタルが弱っている

仕事のミスや体調不良などで、メンタルが弱っているタイミングも狙い目かもしれません。落ち込んでいるときは心に隙が生まれやすく、そばで優しく支えてくれる男性に自然と惹かれるからです。
彼女の変化にいち早く気づくためにも、普段からマメにSNSをチェックしたり、共通の知人から情報を得たりするといいでしょう。

彼に冷め始めている

今カレに冷め始めているタイミングも狙い目でしょう。例えば会話中に「最近彼と会えてなくて…」「ケンカばかりしてる」など、彼氏に対する不満や愚痴が増えてきたら関係が冷め始めているサインといえます。
そのタイミングで「話聞くよ、飲みに行こうか?」と誘ってみると、意外とすんなり応じてくれるかもしれません。

女性に聞いた「彼氏以外の男に惹かれる瞬間」とは?

女性に聞いた「彼氏以外の男に惹かれる瞬間」とは?
PIXTA

本命の彼氏がいるのに、他の男性に気持ちが惹かれるのはなぜなのでしょうか?
ここからは、彼氏持ちの女性に聞いた「彼氏以外の男性に心がなびく瞬間」のエピソードを紹介していきます。

自分の価値観を理解してくれた時

「自分の彼氏にはなかなか理解してもらえない価値観のわかる男性が現れるとドキッとしますね。普段否定されている価値観なので、受け入れてもらえるだけで感動。」(27歳/書店員)

カップルでも夫婦でも、お互い人間である以上は価値観の相違は避けられません。
そんな身近にいる彼氏にはなかなか認めてもらえない価値観を、当たり前のように受け入れ、わかってくれる異性の存在があらわれると女子はつい嬉しくなってしまうようです。

彼氏がいることを嫉妬された時

「男の人から『なんで彼氏いるのー!』とか言われて嫉妬された時かな。それってどういう意味…?って気になっちゃう(笑)」(31歳/看護師)

彼氏がいることを嫉妬されたときに思わずドキッとしたという意見も。
好きな女性に彼氏がいる場合は、わざと好意的な気持ちで匂わす発言が有効かもしれません。
特に彼氏持ちの女性には「好き」というストレートな告白よりも、悔しい気持ちをぶつけた方が心の揺さぶりにつながるでしょう。

黙って彼氏の愚痴を聞いてくれた時

「仲のいい男友達によく彼氏の愚痴を聞いてもらってるんですけど、否定せずにただ聞いてくれるだけですごく嬉しくて。気がついたらその男友達と一緒にいた方がいろいろラクというか、居心地がよくなってることはありますね。」(28歳/マスコミ)

ほとんどの女性は、話を聞いてもらって満足する生き物。会話のほとんどは愚痴ですが、その愚痴を聞いてくれる異性の存在はとても貴重なのです。
彼氏持ちの女性を落としたいのであれば、長期目線にはなりますが、いつも彼女のそばに寄り添い、一番の相談相手として聞き役に徹することが効果的かもしれません。

彼にはない魅力的な男性と出会った時

「私の彼氏は割と現実的というか、お金のために仕事をしてるような人なんですけど、逆にお金じゃなくて自分の夢を叶えるために安月給でも頑張って働いてる人がいて、その人の話を聞いたときキュンとしました。純粋にすごいなって思って。私には到底マネできませんし。」(25歳/営業)

人は誰しも無い物ねだりをしてしまう生き物。それは恋愛においても例外ではありません。
好きな女性に彼氏がいる場合でも、自分の彼氏にはない魅力的な要素をもつ男性に出会ったら、無条件でその相手に惹かれてしまう人も少なくないようです。

彼氏持ちの女性を振り向かせるコツ

彼氏持ちの女性を振り向かせるコツ
PIXTA

ここからは、彼氏持ちの女性を振り向かせるコツを紹介していきます。

接触回数を増やす

彼氏持ちの女性を振り向かせたいのであれば。まずは接触回数を増やしましょう。
例えば、相手の女性と同僚や同級生の関係であれば、毎日の雑談やあいさつを習慣にする、またそれ以外の関係でも、定期的な連絡やちょっとしたスキマ時間にお茶や食事に誘うなどで接触頻度を高める方法があります。

恋愛相談は積極的に乗る

彼氏持ちの女性が恋人とケンカしたり、トラブルを抱えたりしたときは、関係を深める絶好のチャンスです。
恋愛相談を持ちかけられたら、しっかりと耳を傾け共感を示しましょう。面倒くさがらず親身に対応することで、彼女にとって頼れる存在になれるかもしれません。

今カレの悪口は言わない

女性が彼氏の愚痴をこぼしてきても、悪口には同調しないようにしましょう。彼氏を否定すると彼女自身の選択を否定することにつながるため、結果的にあなたの印象を悪くしてしまうからです。
「そういうこともあるよね」とやんわり受け止めつつ、例えば「〇〇ちゃんは本当に頑張ってるね」と肯定する言葉をかけましょう。

今カレと別れるまで手を出さない

彼氏持ちの女性を本気で落としたいのであれば、アプローチ中に「イケるかも」と思っても、その子が正式に今カレと別れるまでは安易に手を出してはいけません。
彼氏と別れる前に口説いたり、告白したりすると「この人と付き合ったら浮気されそう」というマイナスの印象を与え、脈ありから一転して脈なしになるでしょう。

今カレにはない魅力を持つ

彼氏持ちの女性と距離を縮める中で、彼氏に対する不満や理想のタイプが見えてくることもあるでしょう。その情報を活かし、彼女が求める魅力を身につけることも有効な手段になります。
無理にキャラを変える必要はありませんが、彼氏にない強みをアピールすることで、彼女の意識が変わるかもしれません。

彼氏持ちの女性を好きになったら

気になる女性や、好きになった女の子に交際中の彼氏がいても諦める必要はありません。
まずはその子からの好意があるのかを見極めたうえで、適切なタイミングとアプローチで距離を縮めていきましょう。