彼女にフラれたけど、振った理由がわからないとモヤモヤしますよね。特に別れた直後は感情的になりやすいので、真実を見つけたければ振る側の気持ちになって冷静に考える必要があります。
そこで今回は、彼女にフラれたときに考えられる原因15コと、失恋のショックから早めに立ち直る方法を紹介していきます。
彼女にフラれた原因15コ
まずは、女性が彼氏を振るときの主な理由から見ていきましょう。
あなたが彼女にフラれた原因はきっとこの中にあるはずです。
(1)価値観が合わない
カップルの破局で一番多い原因が、価値観の違いです。
彼女があなたを振った理由は、価値観のズレに我慢できなかったからかもしれません。
例えば、夜更かし派と早寝派で生活リズムが違う、彼女はマメに連絡が欲しいのに男性はたまの連絡でいいなど、普段生活する中で価値観が合わないと感じた可能性が考えられます。
(2)信用できない
彼女があなたを信用できないと判断して、別れる道を選択した可能性も考えられます。
例えば、過去に浮気したことがある、借金を隠していた、ウソをつかれたなど、彼女があなたに「裏切られた」と思う決定的なデキゴトが原因でフラれたのかもしれません。
(3)交友関係がおかしい
彼女は、あなたの交友関係に不安を感じていたのかもしれません。
例えば、あなたが毎週のように女友達と遊びに行ったり、女性がいる飲み会に行って朝帰りしたりするようなことが続けば、彼女は「私よりも女友達の方が大切なの?」と不満に思うのは当然です。
(4)自己中な言動
彼女は、あなたの自己中心的な考えや言動に嫌気がさし、別れを決意したのかもしれません。
あなたが自分のワガママを押し通そうとしたり、彼女の意見をまったく聞こうとしなかったりしたのなら、彼女は「この人とは一緒にいたくない」と思っても仕方ないでしょう。
(5)結婚のイメージがわかない
彼女は、あなたと結婚するイメージがわかなくて振ったのかもしれません。
例えば、あなたの仕事が続かなかったり、収入が不安定だったり、浪費が激しかったり、まともな話し合いができなかったりした場合、彼女は「この人と結婚しても幸せになれない」「この人の子供は産めない」と判断するでしょう。
(6)トキメキを感じなくなった
彼女があなたを振った理由は、以前に比べてトキメキを感じなくなったからかもしれません。
会ってもドキドキしない、連絡がこなくても何も気にならないなど、付き合った当初に比べて興味関心が薄れていった結果、あなたとの別れを決断した可能性があります。
(7)他に好きな人ができた
もしかしたら、彼女は他に好きな人ができてあなたを振ったのかもしれません。
例えば、あなたとケンカしているときに他の男性から優しい言葉をかけられた、今の彼氏よりも経済力があって将来安泰な人に告白されたなど、他の異性になびくキッカケは日常さまざまなところに転がっているものです。
(8)束縛がウザい
彼女にフラれた原因として、束縛がウザいと思われていた可能性もあるでしょう。
例えば、毎日のように連絡することを求めたり、マイルールを押し付けたりするなどで彼女を縛りつけていた場合は、それがキッカケで別れを選んだ可能性が考えられます。
(9)メンヘラ気質で頼りない
精神的に弱いという自覚のある男性は、彼女にメンヘラ気質を警戒されてフラれた可能性もあるでしょう。
例えば、いつも彼女に頼って自分では何もしない、気分にムラがあって急に怒ったり泣いたりするなど精神的に不安定な人は、パートナーに「これ以上つき合いきれない」と見切られた可能性が考えられます。
(10)酒癖が悪い
普段は優しくても、酒癖が悪い男性はレッドカード。彼女にフラれた原因も、おそらく酒癖の悪さです。
あなたが酔っぱらった勢いで周りに暴言を吐いて絡んでいた、記憶がなくなるまで飲んで次の日は何も覚えていない、彼女によく迎えに来てもらうなど、酒癖が悪い彼氏と付き合うことに疲れたのでしょう。
(11)手抜きを感じる
付き合う前は、彼女にマメな連絡をとり、素敵なデートプランを立てるなど、彼女に振り向いてもらうために努力していたのに、付き合った途端に何もしなくなったら、女性はガッカリします。
彼女にフラれた原因は、あなたが釣った魚に餌をやらなかったからでしょう。
(12)カラダの相性が合わない
女性が言いにくい彼氏に別れを告げる理由の一つに、カラダの相性が合わないことが挙げられます。
例えば、彼女は月一回のセックスで満足なのにあなたは毎晩のようにスキンシップを求めてくる、いつも同じ体位の性行為で飽きる、エッチをしても気持よくないなど、夜の相性が合わないことが原因でフラれたのかもしれません。
(13)不潔にガマンできない
清潔感のなさもフラれる原因になります。
例えば、家に帰って手を洗わずにモノを食べる、面倒くさがってお風呂に入らないから臭い、シワだらけの服を毎日着まわす、寝る前に歯を磨かないなど、あなたにとっては当たり前でも、彼女には許しがたい行為だったのかもしれません。
(14)金銭感覚が合わない
お互いの金銭感覚が合わないことが原因でフラれることもあります。
例えば、彼女は将来のために貯金をしたい派だけど、あなたは今を楽しむためにお金を使いたい派など、お金の使いかたをめぐって言いあいになったり、将来のビジョンが合わなくなったりして、気持ちがすれ違ったのかもしれません。
(15)食の好みが合わない
人間の三大欲求のひとつ食。もしかしたら、食の好みが合わないことが原因で彼女にフラれたのかもしれません。
例えば、あなたはお寿司が大好物なのに対して、彼女は魚が苦手で食べられないなど、食の好みが致命的に合わず、いつもの食事がストレスになっていた可能性が考えられます。
彼女にフラれた…失恋のショックから立ち直る方法
ここからは、彼女にフラれて精神的にダメージを負っている男性に、失恋のショックから早期に立ち直る方法について紹介していきます。
気が済むまで落ち込む
失恋後は無理にいつもの自分を装わず、思いきり落ち込むことが大切です。
思い出のモノや写真を見返し、とことん落ち込んだら、あとは上がるだけだからです。無理に連絡先を消したりする必要はなく、感情を整理することで失恋のショックから早期に立ち直ることができるでしょう。
SNSを見ない
失恋のショックから早期に立ち直るためには、できるだけSNSを見ないようにしましょう。
SNSにあふれる他人の幸せを目にすると、嫉妬や自己嫌悪を生みだして、さらに気持ちを落ち込ませる原因になるからです。SNSは見ずに、心を整えることに集中しましょう。
フラれた原因を整理する
まずは落ち着いて、自分がフラれた原因を整理してみるのも手です。
価値観が合わなかった、相手に興味がなくなった、浮気をした、ケンカが増えたなど、理由によってはモトサヤに戻れるか検討してみるのもいいでしょう。
考えても何もできないと思えたら、キッパリ諦めもつくはずです。
友人に愚痴を聞いてもらう
友人に元カノの愚痴を聞いてもらうという方法もあります。
気心の知れた友達に、彼女にフラれたことを報告しつつ、別れた原因や彼女のイヤだったところなど交際中の悩みを聞いてもらい、自分の中で「彼女との別れは必然だった」と思うことができれば、気持ちの整理もつきやすくなるでしょう。
自分の長所を分析する
失恋したショックで自分に自信がなくなったら、自分の長所を紙に書き出してみましょう。
自分の長所を知ることは、自己肯定感を高めるためのトレーニングにもなります。自己肯定感を高めることで気持ちにゆとりが生まれ、なにごともプラスに受け止められるようになるでしょう。
運動する
彼女と別れてからグウタラな生活を送っているなら、運動がおすすめです。
ストレス解消と気分転換には、1日20分のウォーキングや、週に2〜3回の筋トレが効果的だとされています。精神が安定することに加えて、メンタルも強くなれるなど、ポジティブな変化も期待できるでしょう。
お酒を飲んでリフレッシュする
少量のお酒は失恋の痛手を忘れさせ、テンションを上げる効果が期待できます。
家で一人さびしくお酒を飲むよりも、外で飲んだほうが気分転換になり、新しい出会いにもつながるでしょう。
ただし、飲みすぎは逆効果になるので適量に留めておくことが大切です。
見た目をイメチェンする
失恋のショックから早く立ち直りたいなら、見た目をイメチェンするのも効果的です。
髪型を思いっきりショートにしたり、髪にカラーを入れたり、カラフルな色の服を着たりして、見た目の印象をガラリと変えてみましょう。
イメチェンすることで、自分に自信がつき過去のツラい思い出を忘れさせてくれるはずです。
本や映画をみる
失恋のダメージから早期に立ち直るには、本や映画に触れるのもおすすめです。
例えば、恋愛映画に登場する人物の気持ちに共感して自分の恋愛観を見つめ直したり、自己啓発本を読んで新しい考え方に出会うことができたりして、価値観や生きる目的のアップデートにつなげてみましょう。
他の女性と出会う
失恋から立ち直るうえで、他の女性と積極的に出会うのも一つの対処法になります。
彼女にフラれた直後は、他の女性に目が向きにくいかもしれませんが、多少強引にでも新しい女性と出会う場に行くことで、パーっと世界が広がり元カノを忘れさせてくれるかもしれません。
新しい恋をスタートさせよう
失恋したばかりのあなたは、フラれたショックから自分だけが地獄をみている気分になるかもしれませんが、現実的に世の中の大半のカップルは別れを経験しています。
失恋から立ち直る方法を参考に、自分の心を大切にし、新しい恋のスタートを切りましょう。