短パンが似合う男に!引き締まったカッコいい「ふくらはぎ」の作り方

夏に欠かせない短パン。
そんな短パンは、ただ穿くだけではカッコよくなりません。
男の短パンコーデは、太い脚よりもスラっと引き締まっているふくらはぎの方がよく似合います。
今回は、短パンコーデがよく似合うカッコいい「ふくらはぎ」の作り方を紹介していきます。

短パンに「太いふくらはぎ」がダサい理由

短パンに「太いふくらはぎ」がダサい理由
PIXTA

太くてがっちりとしたふくらはぎは、男らしさを与えられる反面、太ももを覆う短パンスタイルには似合いません。

短パンは、“ふくらはぎ”から“くるぶし”にかけてオープンに見せる分、ふくらはぎが太いと「短足」や「寸胴体型」などマイナスの印象を与えやすいのです。

ただし、ふくらはぎが太くても、馬の脚のようにくるぶしにかけて細く引き締まっている場合は、短パンを穿いてもダサさを感じません。
夏によく短パンを穿く男性は、ぜひ引き締まったカッコいいふくらはぎを作りましょう。

ふくらはぎが太くなる原因は?

ふくらはぎが太くなる原因
PIXTA

特に意識していないのに、どうしてふくらはぎは太くなってしまうのでしょうか?
ここでは、ふくらはぎが太くなる原因について解説していきます。

筋肉の使い方が間違っている

まず、ふくらはぎが太くなってしまう原因として、間違った筋肉の使い方をしている可能性が考えられるでしょう。
本来ふくらはぎの部位は、およそ70%が筋肉ですので、もともと脂肪がつきにくい箇所。そのため、歩き方や立ち方が悪いなど筋肉の使い方が間違っていると、脚に強い負荷がかかってしまい、その結果ふくらはぎが太くたくましくなってしまうのです。

運動不足で脂肪がたるんでいる

もともと筋肉がつきやすい部位のふくらはぎが脂肪でたるんでいる場合は、運動不足が原因として考えられるでしょう。
ちょっとした距離の外出で車を使ったり、エレベーターやエスカレーターばかり利用したりしていると、運動不足になります。
デスクワークなど座り仕事の方は、ただでさえ運動不足になりやすいため気をつけましょう。

引き締まったカッコいい「ふくらはぎ」の作り方

引き締まったカッコいい「ふくらはぎ」の作り方
PIXTA

ここからは、短パンコーデがよく似合う、引き締まったカッコいいふくらはぎの作り方を紹介していきます。

(1)筋トレをする

脂肪のついた太いふくらはぎを引き締めたい人には、筋トレをおすすめします。
ふくらはぎを効率的に鍛える筋トレのやり方は、次のとおりです。

  1. 立ち姿勢のまま壁に手をつき、ゆっくりとつま先立ちになります。
  2. つま先で立ったら、その状態を5秒間キープします。
  3. 5秒キープしたら、ゆっくりカカトを落としていきます。
  4. に着地したら、5秒間の休憩をします。

この動作を10回1セットとし、1日3回行います。
ポイントは、足に力を入れ過ぎないこと。
足の親指辺りに重心をかけ、おへその下(丹田)に力を入れるイメージで行いましょう。

また、過度な筋トレは、逆にふくらはぎを大きくしてしまうため、週3日ほどのペースで行ってください。

(2)軽いジョギングをする

太いふくらはぎを引き締めたい人には、軽いジョギングも効果的でしょう。
特に長い距離のランニングは、持久力に影響をもたらす“遅筋”が鍛えられるため、結果的にふくらはぎも脂肪燃焼しやすくなります。
マラソン選手の脚が、馬のようにスラ―っと細長い理由はここにあります。

細く引き締まったきれいなふくらはぎを作るには、余計な脂肪を燃焼させることが必須。
そのうえでジョギングの習慣づけは、理想のふくらはぎを作るための最適な方法と言えるかもしれません。

太いふくらはぎに悩んでいる方は、まず1日一回10分程度のジョギングを週3回から始めてみてはいかがでしょうか。
慣れてきたら徐々に回数を増やし、ジムのランニングマシンも使いつつ週5回のペースで行うことが理想です。

(3)マッサージをする

疲労などで脚がむくんでいるときも、ふくらはぎは太くなります。
疲れがたまっているときは、マッサージでふくらはぎの筋肉をほぐしむくみを解消させましょう。
ふくらはぎのむくみ解消に効果的なマッサージ方法は、次のとおりです。

  1. 床の上で体育座りになります
  2. 足首から膝に向かってふくらはぎを押し上げるように両手で揉んでいきます

左右のふくらはぎを、それぞれ1日5分程度目安に揉みます。
マッサージのポイントは、膝の横へ向かってリンパを流すイメージでほぐすこと。さらに化粧水やクリームなどの円滑剤を使うことで、効率的にマッサージができます。

ただし、過度なマッサージは逆効果のため、気持ちよく感じる程度の力加減で行いましょう。

(4)ストレッチをする

マッサージ以外にふくらはぎのストレッチも、血液やリンパの流れを促すことで代謝を高め、痩せ体質を作るのに役立つでしょう。
ふくらはぎのストレッチ方法は、次のとおりです。

  1. 壁に向かって立ち、両手をまっすぐ壁にあてます
  2. 片脚を後方へ下げ、壁を押すようにふくらはぎを伸ばしていきます
  3. 少しずつ体重をかけて、前側にある脚の膝をゆっくり曲げていきます
  4. 左右の脚に、それぞれ20秒ずつ負荷をかけます

太ももや足の裏以上にふくらはぎの部位はむくみやすいため、1日2セットを目安に行うのが理想です。

短パンが似合うカッコいい「ふくらはぎ」を作ろう!

肌の露出が多くなる夏。
異性の素肌に目がいってしまうのは、男性だけではなく女性も同じです。
引き締まったカッコいいふくらはぎを作って、街・海・山などどのシーンでも思う存分短パンコーデを楽しみましょう。